染司よしおか- イクスシーオリジナル色 テーブルクロス 染司よしおか(そめのつかさ よしおか)
0
京都にて江戸時代の末頃から続く染屋染司よしおか。化学染料を一切使わず天然の素材の絹、麻、木綿などを紫草の根、紅花の花びら、茜の根、刈安の葉と茎、団栗の実など自然の植物から抽出された色で染め上げるこだわりの染屋さんです。染司よしおか- イクスシーオリジナル色 テーブルクロス。カッシーナ・イクスシーの和の特別展示「Colors & Materials -素材と彩りの和-」に合わせた作品。CABチェアの新色をイメージしたオリ...
Panton Chair 特別色(miniature) (パントンチェアミニチュア ゴールド)Verner Panton (ヴァーナー・パントン)Vitra (ヴィトラ)
20世紀を代表するデンマークのデザイナーヴァーナー・パントン。世界初のすべてプラスチックで一体成型された椅子パントンチェアを作った人物です。そのパントンチェアの1/6サイズのミニチュアです。Panton Chair 特別色(miniature) 。hhstyle.com限定のゴールドバージョン。(店の方に許可得て撮影)USMのガラスケースにお洒落に展示してありました。限定のゴールドは左端です。凄くキラキラでゴージャスな雰囲気が素...
ALUMINIUM TEA CUP (アルミニウム ティーカップ) MARDOURO社
ポルトガルのMARDOURO社は1969年よりアルミニウム調理器具を手掛けるメーカーです。頑丈なフォルムとモダンなデザインがとても素敵。小物入れや登山に使用するなどオリジナルの使い方が楽しめます。ALUMINIUM TEA CUP。アルミニ製のティーカップです。マグでは良く見掛けるのですがアルミニ製でティーカップとはとても珍しいですね。持ち手がレトロで可愛いですね。アルミ製なので軽量。温かいものはより温かく、冷たいものはより...
こころふせん ほんのきもち h concept & Asano design studio,2013
アッシュコンセプト、浅野デザイン、のし紙のマルアイのコラボ商品こころふせん ほんのきもち。『のし紙』を付箋タイプの形状にしたミニの『のし紙』です。のし紙の大手製造会社の「マルアイ」制作。蝶結びのデザインと一言、言葉が添えられています。スペースには文字を書き込むことが可能。(店の方に許可得て撮影)まさに本物の「のし紙」のミニ版です。ポストイット風のはずなんですが背筋がピンっとする威厳を感じます。日本の...
スポンサーリンク