キース・ヘリング チェア,レッド Keith Haring(キース・ヘリング),1987
0
アメリカの伝説のストリート・アーティストキース・ヘリング。(店の方に許可得て撮影)キース・ヘリング チェア,レッド躍動感のあるシンプルな線が楽しくなる子供用椅子。原宿店の入り口付近に展示されていました。丁度、キース・ヘリングの特集が組まれていまして、その中でも椅子は別格な扱いでした。皆さんペタペタ触っていて、正面を見てオブジェかな?と思ったんですが横から見て椅子と判明。子供用のコンパクトなサイズだけ...
ラビット イヤー コンテナ Sam Baron(サム・バロン),2012
イタリアを拠点に活躍するフランス人のフリーランスのデザイナー兼コンサルタントのサム・バロン。現在はベネトングループ「FABRICA」のデザインディレクターとして活躍。伝統的技法を織り交ぜながらシンプルで立体的な作品が特徴。ラビット イヤー コンテナ。(店の方に許可得て撮影)バスタオルなどの日常雑貨のスペースに収納としてひっそりと佇んでいまして、凄く目立たっていませんでした。使う用途が一見して分からなく、大き...
Storage Box Set(ストレージ ボックスセット)Gene Hurwi,1966
カリフォルニアの老舗のプラスチックボックスメーカーGene Hurwi。ストレージ ボックスセット。キャンディーカラーが可愛いプラスチックボックです。(店の方に許可得て撮影)一見してオブジェのような可愛らしさ。実際は写真よりもカラフルです。使用例として薬の種類別に分類する提案されていました。一般的なピルケースに比べて小さめな感じでした。持ち運びしやすいサイズ。カラーが決まっていると見てすぐ分かりやすいですよね...
Tempo Drop mini(テンポドロップ ミニ)Takeshi Ogawa,100percent(ヒャクパーセント)
19世紀の船旅で使用された天候予測に利用したストームグラスを模したもの。テンポドロップ ミニ。(店の方に許可得て撮影)銀座に期間限定ミュージアムショップMoMA DESIGN STORE, GINZAに行ってきました。銀座のソニービルの6F 。メインの原宿は雑貨系で銀座は椅子などの家具が中心でした。棚の高さが原宿の方は見上げる感じなのに対し、銀座は並行の位置なので見やすかったです。通常サイズはかなり大きめなのでミニの方が場所を...
スポンサーリンク