Heart Cone Chair(ハートコーンチェア)Verner Panton(ヴェルナー・パントン)Vitra(ヴィトラ)
0
ミッドセンチュリーデザインの象徴名作「パントンチェア」を生み出した近代デンマークの巨匠ヴェルナー・パントン。ハートコーンチェア。オブジェのようなハート型チェア。北欧といえば木を使った家具が主流だが、ヴェルナー・パントンは北欧家具の伝統的手法を好んではいなかった。これが近代アメリカ風の新素材の家具を生む結果になった訳である。ハートコーンチェアも椅子では珍しいカシミアを使ったニット素材。優しい質感と包...
Eames Wire-Base Table LTRT(イームズ ワイヤーベーステーブル LTRT)Charles & Ray Eames(チャールズ & レイ・イームズ)Herman Miller(ハーマンミラー)
20世紀モダンデザインのパイオニアチャールズ & レイ・イームズ。イームズ ワイヤーベーステーブル LTRT。イームズ夫妻の自宅用にデザインされたA4サイズのミニテーブル。(店の方に許可得て撮影)とってもとっても、小さかったです。気ままに落ち運べて良いなと思いました。狭い空間、一人用としてはもちろん、何個も合わせると広いローテーブルになるので遊びが出来るのが楽しいですね。脚部は建築で用いる三角形を基としたトラ...
String(ストリング)Pocket(ポケット)カッパー Nils Strinning(ニルス・ストリニング)
スウェーデンで一般的な壁掛け収納といえばストリングシステム。はしご状のサイドパネルが特徴で、シンプルなデザインとユーザーの好みでカスタマイズ出来るのが魅力。最近、取り付け棚が流行っています。インテリアショプでよく見かけますし、ジャン・プルーヴェの取り付け棚も復刻されたので人気のようですね。ポケットカッパータイプはキッチンや作業部屋に似合いそうな色合いです。飴色っぽくて良いですね。String ( ストリン...
DETECT(ディテクト) ミラー 壁掛/L Shunsuke Terada (寺田 俊介)AIR FRAME(エアフレーム)
アクリル素材を生かしたインテリアアイテムをデザインから製造まで一貫して制作するエアフレーム社。「社会という見えない枠の中で、自分次第で枠の拡大縮小が形成される」がコンセプト。DETECT ミラー。厚さ32mmのアクリル製の壁掛け用鏡です。DETECTの意味は「見破る、見つけ出す」ミラーに厚みを持たせることにより立体感を際立たせる効果に。フレームがないので別の空間が浮き出て、浮遊しているような感覚になりますね。既存...
スポンサーリンク