EM Table イーエムテーブル Jean Prouve Vitra社
0
プルーヴェのテーブルEM Tableです。木と鉄の組み合わせがたまらない。EM TableのEMとは、(Entretoise Metallique 鉄の横木)という意味で、鉄の脚に長い横木の天板を組み合わせることで成り立っています。プルーヴェが組立・解体が可能な住宅「メゾン・トロピカル」の為にデザインされました。つまりこのイーエムテーブルも解体&組み立て可能。正に堅牢という言葉がぴったりなプルーヴェのテーブルとデスクですね。ニューヨー...
Bistro Round Table (HPL) ビストロ ラウンド テーブル 室内外兼用 Ronan & Erwan Bouroullec Vitra社
ビストロテーブルといえば軽量でコンパクト、なおかつ限られて場所でも十分機能を果たす事が求められます。まあ、実際飲食業の為のテーブルですからね。更に高いデザインも求められる訳で。ロナン&エルワンブルレックのBistro Tableの実物を見てみたところ、その条件に全て合致していましたね。不思議だったのは、ブラックカラーにも関わらず奇妙な「陽気」さがあったという所。なおかつ、脚部分はコンパクトなので、ユーザーの脚...
「Tod」レッド Todd Brancher(トッド・ブラッシャー) zanotta社
Todは、イタリアンソファメーカーZanottaから発売された珈琲テーブルです。見た目は奇抜ですが……実は結構実用的なテーブルで、エスプレッソやパニーニなど実際に軽食を、ソファーの横に置く為に設計されています。つまりソファーを楽しむ為のサイドテーブルですね。ですので、ソファに座った際に脚の邪魔にならない様に、えぐれた形状をしている訳です。もちろんソファーデザインを引き立たせる為のデザインでもあるのですが。Todd...
Cavour カルロ・モリーノ zanotta(ザノッタ)
1949年に鬼才カルロ・モリーノがデザインしたデスクの復刻版。ヌード写真やレースなどで名を馳せたカルロ・モリーノがデザインしただけあって、脚部に女性的な魅力を感じます。トリノのオレンゴ邸のためにデザインされたテーブルで、カルロ・モリーノのテーブルの特徴といえば、やはり脚部。まるで人間の脚の様な、はたまた人間の骨格の様なフレームは、今でも魅力的。実用的な面で話をさせてもらうと、このデスクは結構大きいです...
スポンサーリンク